

福岡市博多区のアロマエステCUREプラス+のセラピスト兼トレーナーをしている万年肩コリを5分で撃墜する仁藤はるかです♥こんにちは♪

トレーニング再開しました♬体調もよくなりました💗
また今日からがんばります😋
⭐スクワット30
⭐アームカール30
⭐フレンチプレス30
⭐ショルダー・プレス30
⭐サイドベント30
ちょっとブログが毎日更新できてないですよ?!いかんいかん😢
日曜日ちょっと頑張ってブログ書いちゃおっ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日は最近気になって気になって夜遅くまで調べてたことを、メモ代わりに書いていきますよ😋
NASAも認めるLEDの効果

NASAが「LEDが人体に良い効果をもたらす」という論文を発表したのは2001年のことでした…。
意外に歴史古いですね👀
傷の治療や視力回復まで効果を発揮し、アメリカでは臨床試験も進んでいて、米軍やアメリカの病院では実際に治療として導入されているんです💡
でもなんで効果があるのかは専門家にもまだ良くわかってないらしい😃
例えばこんな具合に。↓
カリフォルニア州レッドウッドシティーの内分泌学者、ジョゼフ・プレンダーガスト博士は、糖尿病による神経障害をもつ200人余りの患者にLED照射を行なった。40分の照射を10回ほど続けたところ、患者の95%が足にいくらか感覚が戻ったと言い、3分の2近くが完全に正常に戻ったという。
https://wired.jp/2003/11/04/ledが持つ驚異の治療効果とその謎/
しかし、なぜそのような驚くべき結果が出たのかと問われたプレンダーガスト博士は、「ただそうなったのだ。それしかわからない」と答えた。
神秘的ですね⭐
まぁ世の中にはまだ科学で証明されてないこともいっぱいあるからね🤔

「科学で証明」が誤変換で「照明」に一回なってしまって、
「あぁLEDだけに」と思ってしまったオヤジギャグはるかです😘
LEDの人体への効果一例
本当に色々有益な効果があるみたいですよ♬
治療だけじゃなくて美容にもね。というわけで気になる効果を調べてみました!
ブルーライト
有益な効果と言っておきながら、いきなり数年前からよく聞くようになった、
なんとなく悪そうなブルーライトの話からです(;・∀・)
ブルーライトって目に悪いとか言われるけど、どう目に悪いのかしっかり説明出来る人は少ないのではないでしょうか?
私はできませんでした!
なんとなくメガネはブルーライトカットのレンズにしといたほうがいいのかな?くらいのふんわりとした感じ…
でももしかしたらこれもメガネ屋さんに踊らされてただけなのかもしれません。
ブルーライトは波長が短いので、網膜を傷つけるとされています。ブルーライトを一躍有名な悪者にしたメガネ屋さんのサイトでは、「ブルーライトは紫外線級の強い光」「エネルギーが高く、網膜にまで達するほど」と書かれています。
https://www.i-sss.jp/led-column/column21/
波長が短い光は到達距離は短くなるので、青色が高エネルギーだから網膜に達するというわけではありません。赤色も黄色も網膜には届きます(そうでないと見ることができません)。 と、何だか怪しい表現がてんこ盛りであることがわかります。 ちなみにこのサイトには、具体的にブルーライトを浴びると目がどうなる、とは一切書かれていません。「身体への影響が懸念され」「子どもたちの眼への影響は深刻」などとあるばかりです。 実は、ブルーライトが実際に目にどのように悪影響を与えているかという科学的根拠はなく、医学的データも一切ないのが現状です。
https://www.i-sss.jp/led-column/column21/
上のサイトにはこのように書いてあり、私も複数のサイトを調べたけど、LEDが目に悪いというエビデンスは今のところ確立していないようです🤔

大体強い光を直視し続ければどんな光でも目は疲れますよね。車のヘッドライトだって眩しいし🚗
そう考えると今の所変に直視し続け慣ればブルーライトも過度に心配する必要はないのかな、と私は思います!
青色LEDの効果・415〜490nmの波長
ってわけで、ブルーライトとまったく一緒のものなのですが😁青色LEDの効果からみていきます⭐
人体への効果と言ったらまず赤色LEDでしょって感じなんだけど、
折角ブルーライトから書いていったから次は青色LEDの有益な効果です💗
結論から行きます😊青色LEDの効果は殺菌です!
- ニキビ
- 歯周病
- 虫歯
- 口臭
などに効果があります!
私がびっくりしたのはやっぱり歯周病と虫歯🦷
歯周病は歯を失う一番の要因であり、口の中だけではなく動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞、
また糖尿病を悪化する可能性があるなど、大変恐ろしい疾患です!
その歯周病菌を殺菌出来るというんだからすっごく気になっちゃいますよね🦷
調べたところ、歯医者さんですでに導入してるところも結構あるようですよ⭐
それとホワイトニングの薬剤を早く反応させることが出来るんです🦷
めちゃくちゃ口腔衛生に有用👀!
歯磨きの後に一分間口の中に青色LEDを当てるだけで24時間殺菌効果が続くんですって💗
こんな商品があるみたいです🎁


めちゃくちゃお手頃なんでもう買っちゃいました!200円以下で歯周病や口臭が防げるなら💗
でも中国春節延長でaliexpressのショッピングは全然動いてないです😢ぴえん
待つしかない…
赤色LEDの効果・620〜780nmの波長
赤色LEDは最も研究が進んでいます♬
赤色LEDには細胞の活性化を促す効果があり、植物の育成にも有益なんです!
野菜や果物が美味しくなるんだって🍅
そんな赤色LEDの具体的な効能は、
- 肌のハリ
- 小じわ
- 毛穴
- 血行促進
- アンチエイジング
- 白髪、薄毛
- 不眠
なんと薄毛にも効果あり!なんです!
もちろん薄毛だけじゃなく髪の毛が生き生きとするというものなんですが、髪の毛つやつやになるなら私も浴びたい💗
それと、なぜか不眠にも効果があるとか。

LEDなのに眩しくないんですかね?👀
赤色LEDは医療機関で一番使われているカラーのLEDですね⭐
日本ではまだまだなんですが、アメリカとかでは普通に導入されているそう。
日本だと保険の効かない、美容皮膚科とかにあるかなぁ…やっぱり結構値段が高いようです!アメリカは国民保険ないけどね。
その他の色のLED
まとめて紹介!
・黄 570〜585nmの波長
メラニンの排出を促し、美白効果◎
ターンオーバーの活性化をします!
農薬を使わずに害虫が忌避効果があり、農業分野での活躍もしています。
・緑 490〜570nmの波長
シミの改善、傷口の治癒促進
・白
赤色LEDと似ていますがよりアンチエイジングに効果があります!
白って他の色がまざって白になっているのでは?🤔と思ったらやはり混色なんだって。
様々なカラーの効果が期待できるからアンチエイジングの効果が高いんですかね😊
LEDすごい!まとめ
このようにLEDは美容、健康分野でもますます期待できますよね!
私は健康も美容もどっちも体験してみたいなと思います😊♬
しかしなんで家の照明をLEDにしても健康になるって誰も言ってないんだろう?🤔
むしろ危険を提唱している人もいるような…
まだまだ研究途上ということなのかも知れません。
一説によるとLEDで健康効果を得るには光源からの距離が近くないとダメだとか😘
まぁ医学の常識っていうのはしょっちゅう変わりますからね!

自らで人体実験もやむなしです😋♬
自分で試してみて、なにか感じたらまたブログでレビューします💗
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました💗

私のプロの整体&アロマトリートメントが受けられるCUREプラス+のご予約は08092803426まで♪
WEB予約、LINE予約もOKです💗
コメント