

福岡市博多区のアロマエステCUREプラス+でセラピスト兼トレーナーをしている仁藤はるか(@halcure2)です♪こんにちは!

今日のトレ♪
⭐スクワット100
⭐アームカール30
⭐サイドベント30
⭐フレンチプレス30
⭐ショルダー・プレス20
⭐ダンベルツイスト20
私の筋トレは軽めなので毎日やってるんですよ♪
重さも3キロだし…きつめの重量で筋トレするときは週2回くらいがいいと思いますよ💗
さっきまだ眠くないし映画でも観たいなぁと思って、プライムビデオを漁っていました📺 新しい映画が追加されていました!

しかもちょっと前ほんのり観たかった映画!
映画「バンブルビー」の概要とあらすじ


はいっ「バンブルビー」(2018)です🐝
公開前に結構テレビでプロモーションやってて興味あった映画でした💗
前情報なしで観たんですけど、この映画はスピンオフであると同時に、トランスフォーマー(2007)の前日譚だったんですね😊
トランスフォーマーは好きなものの、時系列がよくわからない私はコンボイとビーストコンボイの違いもわかっていません。

両者の違いはあとで調べたらわかりましたけど。別人なんですね。英語だと綴りも違うらしい。
まぁそれは良いとして、だってオプティマスプライムほとんど出てきませんからこの映画。タイトル「バンブルビー」ですもんね!
そしてあらすじ↓
惑星サイバトロンではオートボットとディセプティコンが戦争をしていた。劣勢の状況を立て直す為、オプティマスプライムはB-127(=バンブルビー)に地球へ行きオートボット勢立直しの根拠地として守る様に命じる。
B-127は米軍が訓練している森に落下し米軍に追われ、坑道入り口で軍と対峙、そこに追手であるディセプティコンの1体ブリッツウィングが現れる。ブリッツウィングの襲撃を受けたB-127は音声機能を失ったが、戦闘機に変身したブリッツウィングのミサイルを使い撃破。トランスフォーマー同士の戦いに巻き込まれた米軍部隊は全滅、隊長であるバーンズは破壊された車の中からトランスフォーマーの爆発を見る。B-127は近くの川辺のキャンプ場まで逃げ、意識が朦朧とする中、ビートルをスキャンして活動停止する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/バンブルビー_(映画)
おはなし
バンブルビーが主役なだけあって地球人ヒロインとの交流がメインですが、アクションシーンもたくさんありました!
ネタバレを含みますのでネタバレが嫌な人は観てから読んでくださいね💗

「トランスフォーマー」もバンブルビーが主人公だったような。
初っ端から米軍に追われて銃だミサイルだとぶっこまれまくるバンブルビー、さらにディセプティコンの追手とも戦闘になり痛々しいったらないです😭
メモリーコア致命的損傷とかバンブルビー目線の画面には出てきます。
刺されたり撃たれたりすると痛そうなリアクションするのできっとオートボットは痛覚があるのでしょう。しんどい…
全体的にずっと不憫なバンブルビー、紆余曲折あって車が欲しくてたまらん18歳のヒロインの手元に流れてきます。
その際のフォームは黄色のビートルです。カマロじゃない!
しかし旧ビートルって可愛いですね💗
ヒロインがエンジンを修理した結果結構あっさり意識を取り戻すのですが、やはりメモリーコアが致命的損傷しているせいか、おそらく青年期であろうバンブルビーの振る舞いが赤ん坊かペットのようです🐝可愛いけどね。
母親とその彼氏とも折り合いが微妙なヒロインとバンブルビーは心を通わせて普通の車のようにドライブ行ったり(そこに隣の家のヒロインに惚れてる少年が加わったりしながら)楽しく過ごしたのですが、
バンブルビーが地球にいることを知ったディセプティコンの悪いのが二体追ってきた上に米軍を騙して衛星や電話回線を通じてバンブルビーを発見してしまいます。
米軍はディセプティコンが「平和維持軍」でバンブルビーが「戦争犯罪者」と聞かされ騙されていました。
米軍にも追いかけられ、敵にも追いかけられまた不遇な目に遭うバンブルビー。ついには捕らえられ拷問された上に、オプティマスプライムが地球に来ることも敵に知られ、ディセプティコンは軍を集めてオートボットを殲滅する気でタワーへ向かいます。
死んだかと思いきやヒロインの機転による電気ショックで復活したバンブルビーはタワーで敵と戦闘、ヒロインも頑張ってディセプティコンの今回の野望は潰えました。
ヒロインを一緒に連れて行こうとしたバンブルビーですが「私にも待ってる人がいる」とかでお別れシーン。
バンブルビーは無事オプティマスプライムと合流できたのでした。
ざっくりこんな感じだったんですけど、バンブルビーがやっぱり優しい!
赤ちゃんみたいだったバンブルビーも記憶を取り戻したら勇敢な戦士に戻って胸アツですね🐝
力では劣るけど、小回りが効くというアクションシーンも見応えありました。
ロボットの戦闘って良いですよねぇ!
バンブルビーがヒロインを何度も守ろうとするところがちょっと泣きそうになるので…。
しかしバンブルビーってここで音声機能壊れてたんですね、トランスフォーマーまでずっと修理しなかったんでしょうか?
ヒロインが直してくれたラジオに愛着があったのかもしれませんね!
でもサイバトロン星では多分ラジオの電波飛んでなくないかな…?
「バンブルビー」のあと一回音声機能も直したけど、「トランスフォーマー」までの間にまた壊れて、地球に来たからまたラジオで喋ればいいや!ってなったのかなぁ🤔
映像
新しい映画だからか、すごくリアルで良かったです!
舞台が1980年代のアメリカなので走ってる車の型は古いんですが、バンブルビーを始めとしたトランスフォーマーたちのCG良かった。
表情筋が金属パーツなのはなんかウニウニ動いて、特に敵キャラは若干気持ち悪いけど敵なのでOKです⭐
物語の最後にヒロインが乗っていたシボレー・コルベットC1型めっちゃカッコいいです!!ボンネット大きい〜!
バンブルビーがスキャンした車によってオートボットモードの見た目も違うのか気になってましたがなんかあんまりわかんなかった…変わった?最後にカマロになってたけど。
観た感想
ハリウッドのヒーローアクション映画が好きだしロボットものも好きなので私は面白かったです⭐
バンブルビーと人間の交流はやっぱりジンと来ちゃいますね…(`;ω;´)
設定では20年後の「トランスフォーマー」でヒロイン出てこないんで二度と会えないのかもしれないけど、ヒロインも家族と和解できてよかったね、と。
複雑な話じゃないんですがシンプルな異種交流ものって感じで、可愛いバンブルビーを堪能できるから良い🐝
小さな体のバンブルビーが自分より1,5倍から2倍くらい大きいディセプティコンを撃破する様子はスッキリ感ある⭐
あんまりものを考えないでエンターテイメント観たいなぁってときに、特におすすめです💗
今調べて知ったんですけどオートボットとディセプティコンって1000万年以上前から戦争してるんですね…長すぎてたまげた。
バンブルビー何歳なんでしょうか。寿命とかあるのかな?
アメコミ系の物語は時系列とか○○ユニバースとか結構設定が多岐に渡って、作品もどれから見れば良いのかかなり追いかけづらい印象があります(;・∀・)

トランスフォーマーは最初の発売がタカラトミーのおもちゃなので日本生まれアメリカ育ちって感じですかね?
トランスフォーマーも最近は世界観一新してるらしい…?
私はあんまり一新とかされたくない方なんですけど。
スパイダーマンはライミ三部作が好きです。
でも結局アメリカのエンターテイメント映画好き…!
