
でも寒くはなかったかも…

福岡市博多区のアロマエステCUREプラス+のセラピスト兼トレーナーをしている万年肩コリを5分で撃墜する仁藤はるか(@halcure2、Instagram)です♥こんにちは♪

今日のトレ♫
⭐️スクワット140
⭐️サイドベント30
⭐️アームカール30
⭐️フレンチプレス30
⭐️ショルダープレス30
スクワット20回→他の筋トレ→スクワット20回
って感じで繰り返すと無理なく100回達成します😉
実は昨日の記事で、ブログ始めて50記事達成したんですよ〜😉なんか嬉しい〜♬
ここまで続けてこれて自分をちょっとだけ褒めます😍
読んでるよ!って言ってくださるお客様たちのおかげですね💖
さて、iPad Pro用のキーボードが届きました💝
iPad Proをブログ書くのに活用したいと言ってた前回記事↓
充電してiPad Proにも無事接続できたのでレビューしていこうと思います😋
先に要点まとめ⭐
- とにかく安い😉3000円?!安いのにちゃんと使えてお得♬
- カバーとキーボードは分離している
- マイクロUSB充電
- iPadとの接続は簡単
- カーソルキーがあるから文字書くときには便利
- 質感悪くない、反応も良い
- 少しクセがあってキーボードの反応は過敏気味
- Apple Pencilを収納することができる
- 持ち歩いてどこでも文章が書ける
⭐TOPLIFE iPad Pro9.7インチ2017用キーボードカバー
これです⭐
三年前のiPad Proのキーボードが見つかるなんて本当に通販はありがたいですよね😆
同じAmazonのリンクで2019年の最新のiPad用のキーボードもあります♬
多分使い心地は一緒なんじゃないかな?🤔
最新のiPadをお持ちの方にも役立つかもと思ってレビューしますよ〜!
⭐見た目

iPadもカバーにセットして閉じているところです。カラーはピンク。
HOTLIFEってロゴが書いてあるところはマグネットになっていて結構しっかりとしまります。
写真ではちょっとサンドっぽい色ですが実際にはもっとピンクっぽい🌸

iPadと一緒に使っているところです。
キーボードがフリーなのですが、カバーを閉じた状態で滑り落ちるということもなかったです。よほど強めに振り回さない限りは大丈夫なんじゃないかなぁ🤔
さりげなくApple Pencilを収納することができます!これ実は凄い嬉しい…✨
充電はマイクロUSB。右端にあります。
右上のオンオフスイッチで電源を入れ、コネクトボタンを入れるとペアリングモードになり、iPadの設定→Bluetoothで接続することができます。
Bluetooth設定時のキーボードの名前はBluetooth 3.0 Keyboardです。
⭐使い心地

キーボードはカバーと接着されていなくてフリーなので好きな画面(iPad)の位置で使うことができます。
で、カバーのマグネット部分にキーボードの背面がくっつくので、
キーボード自体がしっかりグリップされ滑ることもなく作業性は悪くないです。

流石にキーボードそのものは小さめです。
iPad Proが9.7インチでその幅に合わせているのでこれは仕方がないことですね🤪
携帯性が良いということもできますね⭐
キーボードにソフトカバーがかかっていて、汚れと傷防止のために私はつけっぱなしですが、まぁ普通にノートPC的な浅いキーストロークです。
普段デスクトップ用のでかいキーボードに慣れてるひとにはちょっと使いにくいかも?
少しクセがあって小さい「っ」がよく入ってしまいます。キーが思ったより過敏なのかもしれません。
⭐困ったこと→解決
日本語入力できない!…と思ったんです。
キーボード自体はMacに似てるんですが、「かな」「英数」変換ボタンがある場所が⌘なんです。

Amazonレビューでコントロール+スペースで日本語と英字の切り替えが出来ることが発覚しました。
ありがとうAmazonレビュー!
⭐良かったところ
3000円くらいなのに質感が意外と良いです!
ペラペラなプラスチックではなくそこそこかたまり感もあり持ち歩きやすいです😆
カーソルキーがあります⭐
iOS更新されてから狙った文字の場所にカーソル動かすの難しくなりませんでした…?友達も言ってたんですけど(;・∀・)
それが十字カーソルキーがあることによって狙った場所に即移動することが出来て地味に、すごく、ストレスが減る!
反応も特に気になるような遅延などないです。

しっかりブログを書けます♬そう、ジョイフルでも😍
iPad用のキーボードで間違いないのはおそらくApple純正のSmart Keyboardだと思うんですが、2万円くらいするから…
とりあえず物理キーボードがあったほうがブログなどの長文書く時絶対便利と思うから、結構この商品はおすすめです⭐
あとは耐久性ですけど、まぁそれは使いながら検証していきますね🐣

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます♬
今日は記念すべき(?)51記事目💖
だから新しいことしようと思ってiPadのキーボードでiPadキーボードレビューしてみました😉レビューってこんな感じ?
また100記事、200記事と仁藤はるかをお伝えしていけるように頑張っていきますね😍ではまた明日♬
私のプロの整体&アロマトリートメントが受けられるCUREプラス+のご予約は08092803426まで♪
WEB予約、LINE予約もOKです💗