

福岡市博多区のアロマエステCUREプラス+でセラピスト兼トレーナーをしている仁藤はるかです💖こんにちは♪年の瀬も押し迫って参りました!…まだ早い?
さて毎日の習慣にしたい筋トレ報告からいきます!

今日のトレ♪
⭐スクワット100
⭐ショルダー・プレス30
⭐フレンチプレス30
⭐アームカール30
⭐ダンベルローイング30
⭐ランニング(マシン)15分
今日は微妙にやる気なくて困りました…(・.・;)
でもこうやってブログに書くことによって、よし頑張ろう!って気になるので本当に感謝です💓
ひっそり一人で努力ってなかなか難しいですよね(;^ω^)誰かに知って貰ったほうがなんかやりやすい〜!
今日はちょっぴり女性向けの記事かも…👩✨でも別に男性も無関係じゃないですよ💓
だって最近メンズ向けの化粧品のCM増えてると思いません?ウーノとか、ニベアフォーメンとかね!
女性はもちろん男性も肌が乾燥したりゴワゴワしたら普通に嫌ですよね🙄
私に会いに来てくださるお兄様方はアロマエステ行きなれてるからか結構お肌がすべすべの方も多いですが💖普段日に当たらないボディだけじゃなくお顔もつるつるだと男性もさらにイケメンに見えちゃうこと間違いなしです🤩
そしてわたくしごとですが、結構来てくださる方から「お肌キレイ」って言われることが多いのです💓

嬉しい〜💗ありがとうございます!男性のみならず女性のお客様にも言ってもらえます!そして女性のお客様とスキンケアの話になって…
そこで私が推してる美容法を解説しちゃおうかなと思って…書きました!
私は美容法はどんどん共有してみんなで気持ちよくなりたい派閥なので内緒にしたくありません😁Let’s 米ぬか!
米ぬか美容法とは!
米ぬかはぬか漬けなんかで馴染みがあるものですよね!
米ぬかが美容に使えると知っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
精米技術が発達し、白米が日本で一般的になったのは江戸時代のこと。江戸時代から米ぬかが銭湯で石鹸の代わりに使われていたそうです!明治くらいまで一般的だったそうですね。
日本酒を作る杜氏の手はキレイ、とSKⅡのCMでもよく言われてますね😁
実際には水仕事なので結構荒れてるらしいのですが…麹づくりの時期の杜氏の手はしっとりと白くキレイだそうです!そしてその米麹は米ぬかから作られるんですよ〜✨
つまり米ぬかは日本古来から美白や整肌のお役に立ってきたってことですね♪
米ぬかの美容成分・美容効果
米ぬかには多くの成分が含まれているのですが美肌美白に特に効きそうな成分をピックアップすると、
ビタミン類
美肌のビタミンと言われているビタミンB群が入ってますよ!
肌の代謝を助けて美肌になるんです💓
更に老化を防ぐビタミンEも含まれています♪
米セラミド
セラミドは女性なら知ってる方が多いと思いますが、肌の細胞と細胞の間にある脂質で乾燥や外敵からお肌を守っているんですよ〜!肌荒れも修復してくれます!
乾燥してきたらセラミド補給はおすすめです!
米セラミドは植物性なので肌にも低刺激で優しいのです💓
フェルラ酸
フェルラ酸というのは私は初めて知ったんですけど、活性酸素を抑えてくれるそうです✨活性酸素と老化は関係があると言われていますし、メラニンの生成も抑制して美白に効果ありなんだとか⭐
γ-オリザノール
まさかの紫外線防止効果があります!年中日焼け止め塗ってる私には嬉しい効果です💖
それだけではなくターンオーバーの正常化、皮膚表面を膜で守る効果もあるそうです😋
オリザブラン
肌の水分量を保つ効果💖保湿は美肌の基本ですよね😍
米ぬかの使用方法
直接洗顔する方法
私の使い方はほぼこれです😍めっちゃ楽です!
米ぬかをひとつまみ手にとって水を少しずつ混ぜ、ゆるゆるのペースト状になったら直接顔に優しく伸ばしてくるくるマッサージします💆
米ぬかが意外とざらざらしてるので力は入れたらだめですよ♪
私も週Ⅰくらいは行っている方法です😍
スクラブ効果があり角質も取れてつるつるになるんですけど毎日やると角質層薄くなって弱い肌になっても困るのでそこは我慢です。
洗い終わった瞬間、つるつるの肌に出会えるからめちゃめちゃおすすめ!即効性あり💖
ぬか袋を使う方法
ガーゼなどのハンカチの真ん中に米ぬかをスプーン3杯くらい入れて、袋状になるようにぎゅっとしばります!
ぬか袋を濡らして、滲み出てくる白い米ぬか液を袋ごと優しく顔につけてマッサージします✨
デリケートな肌の方におすすめの方法です💗
米ぬかは毎回新しいものに交換してくださいね♪米ぬか結構傷みやすいんですよね…(;・∀・)
米ぬかパック
米ぬか2、小麦粉1、はちみつ🍯1に少量のお湯をくわえて練り混ぜて作るスペシャルパック♪
米ぬかは結構水に溶けにくいのでちょっとモロモロは残りますが(塗りにくいです)頑張って皮膚に伸ばし、10分〜20分放置。お風呂に浸かりながらがおすすめ✨
時間が経ったらぬるま湯でしっかり洗い流してくださいね!
このパックは冷蔵庫で保存OK!一週間くらいは大丈夫です💗
週1,2回続けると美白効果がはっきりとわかってくると思います⭐
米ぬかを食べる
新鮮な米ぬかに限りますが食べることができます!
お米の栄養素の9割が米ぬかのほうに含まれているそうですね(・・;)
玄米は栄養あるといいますよね⭐
そのままでは食べにくいと思うので煎りぬかにすると良いです♪
煎りぬかは米ぬかをフライパンで乾煎り!きなこっぽい味で結構なんにでも行ける…😋
私は豆乳に入れて飲むのが好き😍クッキーとかハンバーグとか、コーヒーやお茶、味噌汁にもOKです!
食べると美肌効果の他にも整腸効果、血液サラサラなどの健康効果も見込める✨有能です!

秋くらいに肌あれが治らなくてすごく悩んでいたのですが、米ぬかを思い出し
ちょうど新米の時期だったので結構大量に手に入り、洗顔してみたら一回でお肌復活しました♪
米ぬかパワーはホントにすごいですね😍
肌荒れするとすっごい気が滅入っちゃいますもんね!
男性のお肌がつるつるなのも私は素敵だと思いますよ💗
もしも肌荒れが気になっていたら男性も女性も是非一度米ぬかを試してほしいなと思います⭐
私の美容法は基本シンプルケアなので、あんまり書けることないんですが😂いつもと趣向を変えてちょっと美容のおはなしでした♪
今日も読んでくださってありがとうございます!
私に会えて米ぬかについても聞ける(?!)CUREプラス+のご予約は08092803426まで💗WEB予約、LINE予約も受付中です♪
ではまた明日〜😃✨