
福岡市博多区のアロマエステCUREプラス+のセラピスト兼トレーナーの仁藤はるかです!こんにちワン🐶!
お店に携帯忘れてきちゃって昨日撮ったばっかの写メ上げられなかった……家にMacあるからなんとかなるのはなるんですけどLINEも無理だし悲しい😢
携帯手元になかったらなんとなく精神的に不安になっちゃいますよね😂依存かよっ
今日は↓の続きです😍
つい今しがたワンコにご飯をあげたところですよ🐶好きなものから先に食べてあんまり好きじゃないものは残して後で仕方なく食べるうちの🐶…わがまま〜😂
今日はね〜食材を項目分けしてるのでまた目次の設置に挑戦します!はいっどーん⭐
犬が食べられるもの(はるかの🐶🍚に入れてるもの)
鶏肉
食べられるものトップバッターは鶏肉です🐔っていってもこれが食べられないと思う人はいないでしょう😁
うちでは生で骨ごとあげたいので手羽先or手羽元です🐔
鶏肉の骨は駄目ってよく言いますよね?少なくとも生なら大丈夫!生の骨なら鋭く割れることはないんですよ〜!安心💖
それに犬に生の骨をあげることは凄くメリットがあると思うんです✨それは、
酵素の力で歯がめっちゃキレイになる!
ここ重要です(゚∀゚)歯がめっちゃキレイになる!
ワンコの様々な病気の原因として歯周病があります😥心臓病や腎臓病の引き金になることもあり怖い病気ですね…
しかもワンコは虫歯には人間と比べなりにくいらしいのですが、歯周病には5倍の早さでなるんだって(゜o゜;やばいでしょ。
そこで骨付きの生肉なんです✨酵素や、筋、硬い骨を噛み砕くときに歯をキレイにしてくれるんです😋歯周病予防に最適👍しかも犬は生肉大好き…💖
おまけに高タンパク低カロリーですしね♬栄養的にも◎
もっとも生肉なら馬でも牛でも鶏でも良いんですけど、高いからさ…💰
鶏アレルギーがないのであればコスパもいいしおすすめです!
生肉🍖を食べ慣れてないワンコは食べなかったりするらしい…のでちょっとずつ慣らしたほうがいいかも😌うちの犬は子犬のころから生肉食べてるので生肉と生骨が大好きすぎます。見せると喜びのあまり踊ります💃
狼って加熱肉もドッグフードも食べないですもんね、より自然に近い食べ物が体にいいこともあるのかもしれない…まぁ狼は豆腐も納豆も食べないですけど。
卵
卵は加熱がおすすめです!生だと皮膚病や無気力といった症状が出る可能性があるそうです。一回食べさせたからといってそういう症状が出ることは少ないとは思いますが(アレルギーは別として)基本加熱であげてますよ🍳
鶏卵は完全食品と言われることもあるくらい栄養豊富で高タンパク質。肉食に近い犬にはタンパク質がいっぱい必要だし、肉だけ食にしようとすると一日900gくらいの肉が必要だし🍖肉以外からもタンパク質を取ってもらいます!
動物性タンパク質は消化吸収されやすいみたいなので肉に加え、必ず毎日1個は卵をあげています!
うちでの食べ方は犬用に作ってる豚骨スープの中に卵をそのまま割って入れてポーチドエッグにしてます!殻もスープに入れてついでに煮込む。殺菌にもなりますし✨
殻も大好きでバリバリと噛んで食べていますよ〜!
割らない状態でゆで卵にしてもそのまま食べるんですけど、床汚すんだよね…卵転がして食べるので…。
小さなワンコは丸のままは食べれないと思うのでやはり割って加熱してからあげたほうが良いと思います⭐その際、殻は砕いてあげたほうが食べやすいかも。
人参
ビタミンAを多く含み、皮膚の健康維持、体の中の抗酸化作用があっておすすめです!が、犬は植物性のものを消化するのは苦手なのですりおろしたり、くたくたになるまで煮込んだりするほうがいいみたいですね👀
うちはスープに突っ込んでくたくたになるまで煮て、そのあと割り箸で砕いてあげてます!でもあんまり好きじゃないみたい…😥最後まで残ってますねいつも。
こればかりはワンコごとの好みなので好きなワンコもいるようなのですが。
うちも人参余ってたから入れてだけなんで嫌いなら今度から入れなくてもいいかって思ってます😃絶対に食べなきゃいけないものでもないし。
人間から見ると(煮た人参)いい匂いしてるし美味しそうなんですけどね〜(・.・;)
さつまいも
犬は芋が好き🍠
なんだろう、甘いからかな?じゃがいもも好きなんですよね。
腸内環境を良くしたり、皮膚のケアに役立つ食品です!
あと犬が好き。喜ぶからよしです。うちではスープに突っ込んで煮て、まるままあげています!まるのままでもよくかじって食べてます。
スーパーで5センチくらいの大きさの小さな🍠が袋詰で大量に売ってて、一日二本ずつあげてます。小さいのあげやすくて助かりました!
腎臓病の🐶にはちょっと注意が必要みたいなので気になる場合は獣医さんに相談してみてくださいね🏥
もやし
もやしは食物繊維が豊富でダイエットに良いらしいです!痩せたいワンコにはもやしを食べさせるといいとか…うちの🐶はダイエットは特に必要ないんですが一袋28円なのでよく入れてます😂コスパ💰
そして意外とアミノ酸が豊富なんですって!疲労回復や体作りの役に立ちますね😋
うちではもちろんスープに入れてます!
豆腐
タンパク質とかさ増しです✨コスパもいいし!昨日のブログでも書いたけど、うちでは納豆と混ぜてあげてます。そこに人参ともやしも混ぜ込んで食べやすくしています。ダイエットにもいいらしいね?!
ダイエットは必要ないけど今のところは😋
納豆と混ぜた豆腐も結構好きみたいです♬
納豆
豆腐と大豆コンビ!これもタンパク質です😃もちろんタレは入れませんよ。
腸内環境の改善、💩が臭くなくなる…は本当です!におい薄くなります!寝てても気づかないくらい(以前はいつもにおいで起こされてた)
血液サラサラ!これは人間でもよく聞く効能ですよね♬
体を暖める効果もあるそうです。冬にはいいかもね⛄でも犬って体温高い…平熱37度だっけ。冬も元気じゃん…?
これは寒がりがちな小さなワンコに向いてる効能なのかもしれませんね!
ヨーグルト
人間が食べても体に良いヨーグルト🐮牛乳でおなかを壊すと言われるワンコも大丈夫な食べ物です!
整腸作用、口臭予防、結石予防、胃の保護!と効能たくさんです。乳酸菌がいいみたいですね💖味も好きみたいでよく食べます。タンパク質でもありますし✨
もちろん無糖のプレーンヨーグルトで。注意しなければならないのはキシリトールです!キシリトールは犬にとって重大な副作用を起こして死亡する事故も起きてるそうです…怖すぎる。キシリトールはヨーグルトに限らず犬の届かないところに保管しましょうね…
ご飯の量と食材の割合
犬は肉食に近い雑食動物だと言われています。
なので実はほぼ全部肉でも問題ないみたいなのですが、その場合は生肉で骨ついてるほうが良いようですね🍖
何回も書いてるけど生肉のみはコスパが悪いので、割合的にはタンパク質:炭水化物:その他野菜などで6:2:2になるようにしています🐶
タンパク質多めで。ほんとは肉6がいいんでしょうけど、よく考えたら豆腐も納豆もヨーグルトも卵もタンパク質じゃんと思って、肉は手羽先or手羽元2本にしています。おやつとしても肉をあげてますから🍖
毎日毎日のごはんで完璧を目指す必要はないみたいですよ⭐だって私達人間も毎日完璧な栄養バランスのごはん食べてないですよね😁

出勤前に書き上がって良かった〜!😍今日もブログ読んでくださってありがとうございます♬