
福岡市博多区のアロマエステCUREプラス+でセラピスト兼トレーナーをしている仁藤はるかです!こんばんは☺というか、
おはようございます(;^ω^)
日曜日はよく眠くなって変な時間に昼寝してしまいます。起きると日付変わってたりってめっちゃあるあるなんですけど…(;・∀・)皆さんはそういうことありませんか??
日曜日中にブログ上げる予定だったのにごめんなさいm(_ _)m!書き溜めとかしてなくてほぼ毎日思ったことを新鮮なうちに書いてるのでこういうことになってしまったり…言い訳ですね!これから気をつけます😭できるだけ。
折角なので今日は昼寝の話!
昼寝と言っても私の昼寝は大体夜って言って良い時間帯が多いです。20時とか…。待機中なんかはお店の部屋で普通に寝てますね💤
なのでお店には女の子お昼寝用の毛布があったりします😁お店のマットダブルサイズは余裕であるし、最近は電気毛布も入ってあったかいしお昼寝も超快適😂もちろん、全てはお店に来てくださるお兄様方のためにご用意してるんですけどね💫
私のことは置いといて。本来は、午後に眠くなるのは自然なことなんだそうです。よく昼食の消化時間との関係性で語られることですが、別にご飯食べてなくても午後は眠くなるとかなんとか😪睡眠不足かどうかもそんなに関係ないそうです。
ちょっと前までは午後に眠くなるのがサボってるとかたるんでるとか言われて来たと思うんですが、最近は午後の一番眠くなったときに昼寝をすると有用な効果が認められているそうですよ☺
ストレス解消、集中力アップ、事故防止など、短時間でも脳を休ませてあげるといいそうです。
昼寝の時間は15分くらいが一番良いんだそう。
というのも、20分以上になると徐波睡眠という深い眠りになってしまい、徐波は一日のうちで出る時間が決まっているので、昼寝で徐波睡眠しちゃうと夜の深い眠りが妨げられるから、だそうです!
しかし、普段から昼寝の習慣がある人なら、長時間の昼寝でも夜の睡眠が妨げられることはないんですって😃昼寝にも熟練度があるんですね!?
(私は時間があれば平気で4時間でも5時間でも昼寝しますから完全に徐波睡眠してますね…でも夜も寝ようと思えば12時間とか普通に寝れるし、よくそんなに寝れるねって結構言われたことあります(;・∀・)寝すぎかな。)
良かったら明日から皆さんもお昼休みに軽く昼寝してみてくださいね♪午後の効率アップするかもしれません!
あ、寝る前にコーヒーやお茶を飲むとカフェインの覚醒効果で15分くらいで起きてもすっきりとした目覚めをすることができるらしいです。合わせて試してみて〜☕!
エアウィーヴに寝てみたいはるかのいるお店はCUREプラス+です!ご予約は08092803426まで!